屋根と壁の豆知識 外壁・屋根リフォームに関する豆知識や最新情報をお届けします!

HOME > 屋根と壁の豆知識 > 塗装の豆知識 > 弾性塗料と透湿性塗料の違いとは?安心して選ぶための基礎知識

弾性塗料と透湿性塗料の違いとは?安心して選ぶための基礎知識

塗装の豆知識 2025.10.09 (Thu) 更新

 

みなさま、こんにちは!

当店は「この街に愛されるお店で在り続ける」をモットーに

埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。

 

 

外壁塗装には本当にさまざまな種類の塗料があります。その中でも、特に特徴的なのが「弾性塗料」と「透湿性塗料」です。
ひび割れに強く防水性を高めるタイプと、湿気を外に逃がして建物を長持ちさせるタイプ。それぞれがまったく違う働きを持っています。
この2つの違いを知らずに選んでしまうと、せっかくの塗装効果が十分に発揮されないこともあります。

本ブログでは、それぞれの特徴や使い分けのポイントをわかりやすく解説していきます。

 

 

目次

  1. 弾性塗料とは何か
  2. 透湿性塗料とは何か
  3. 弾性塗料と透湿性塗料の主な違い
  4. それぞれのメリットと注意点
  5. 使い分けの考え方
  6. まとめ

 

 

1. 弾性塗料とは何か

弾性塗料とは、その名の通り「弾力性」を持つ塗料です。塗膜がゴムのような柔らかさを持ち、外壁に細かいひび割れ(ヘアクラック)が生じても伸びて追随し、防水性を保ちます。モルタルの外壁や、地震や強風で揺れやすい建物に向いています。

特徴

  • 塗膜が柔らかく伸縮性が高い
  • ヘアクラックを防水的にカバーできる
  • 主に防水目的で使われる

 

弾性塗料には「微弾性フィラー」や「高弾性アクリル」など種類があり、モルタル外壁の下地補修や防水下地材として多く使われます。微弾性タイプは下地調整材として優れ、高弾性タイプは防水塗膜として効果を発揮します。

 

 

2. 透湿性塗料とは何か

透湿性塗料は、塗膜に微細な孔を持ち、水蒸気を外に逃がす性能があります。建物内部で発生する湿気を外に放出しやすく、結露やカビの発生を防ぎます。一方、孔のサイズは雨水などの液体が侵入できない程度に設計されているため、防水性も確保されます。

特徴

  • 水蒸気を通す「呼吸」する塗膜
  • 室内からの湿気を外に逃がしやすい
  • 木部や漆喰、珪藻土などの自然素材との相性が良い

 

透湿性塗料は“空気を通す”のではなく、“水蒸気を通す”塗料です。通気塗料と混同されがちですが、塗膜の微細な孔が湿気のみを外へ逃がし、雨水などの液体は通さない構造になっています。

 

 

3. 弾性塗料と透湿性塗料の主な違い

弾性塗料は防水性とひび割れへの対応力に優れますが、透湿性はほぼありません。一方、透湿性塗料は湿気抜けに優れますが、弾力性はほぼなく、ひび割れのカバー力は低いです。

違いを一言でまとめると、弾性塗料=防水・ひび割れ追随、透湿性塗料=湿気逃がし・快適性向上です。

 

 

 

4. それぞれのメリットと注意点

弾性塗料のメリット

  • クラック対策に有効
  • 雨の侵入を防ぐ
  • 防水仕様にもよく使われる

注意点

  • 透湿しないため、内部結露の恐れ
  • 木部や通気を必要とする素材には不向き
  • サイディング外壁など、目地で動きを吸収する構造の外壁には弾性塗料は不向き。塗膜が伸びすぎて膨れや剥がれを起こすことがある

 

透湿性塗料のメリット

  • 内部湿気を逃がしやすく、空気環境改善
  • 木造や自然素材の劣化抑制
  • カビ・腐朽防止に役立つ

注意点

  • クラックへの対応力が低い
  • 防水性は通常塗料並みで強化はできない

 

 

5. 使い分けの考え方

弾性塗料を選ぶ場面

  • モルタル外壁で細かいクラックが多い場合
  • 地震や動きが大きい地域の建物
  • 外壁に防水性を高めたいとき

 

透湿性塗料を選ぶ場面

  • 内部湿気が多い建物(浴室近く、木造住宅)
  • 漆喰、珪藻土など自然素材の壁
  • 建物の通気性を維持したいとき

 

また、素材や構造によっては、片方の性能を犠牲にすべきでない場合もあります。例えば、木造住宅の外壁を弾性塗料で覆ってしまうと、内部湿気が逃げず腐朽が進む恐れがあります。塗料を選ぶ際は、外壁の素材、既存の問題、水分の発生源などを総合的に見て判断しましょう。

 

 

 

6.まとめ

弾性塗料は防水性とひび割れ対応力が強み、透湿性塗料は湿気を外へ逃がす「呼吸」力が魅力です。防水・耐ひび割れが必要な環境では弾性塗料、湿気対策や素材の呼吸を重視する場合は透湿性塗料を選びましょう。塗料選びは、建物の構造・素材・環境条件に合わせることが大切です。「見た目」や「価格」だけでなく、長く快適に住むための性能面を考慮することで、施工後の満足度が大きく変わります。

 

 

本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ハッピーなリフォームライフを!!

 

 

 

(株)屋根と壁のお店では

地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています!

『だから私たちにとっては作品です』

この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して

お客様の大切なお家を確かな施工力で

「作品」としてお守りいたします

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら
(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください

✔話を聞くだけでもOK!

✔お見積もりだけでもOK!

✔まずは無料診断から😉

屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル

0120-335-271

越谷市・草加市・吉川市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-335-271 お気軽にお電話ください!
【営業時間】 10:00~19:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!