屋根と壁の豆知識 外壁・屋根リフォームに関する豆知識や最新情報をお届けします!

HOME > 屋根と壁の豆知識 > 塗装の豆知識 > ベランダの防水塗装

ベランダの防水塗装

塗装の豆知識 2024.09.26 (Thu) 更新

⑥アイキャッチベランダのサムネイル

 

みなさま、こんにちは!

(株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。

当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに

埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。

 

 

 

皆さん、お家のベランダ、防水対策はきちんとされていますか?ベランダは普段あまり意識することが少ないかもしれませんが、実は日々雨風にさらされ、知らないうちにダメージが蓄積しているんです。特に、防水塗装が不十分な場合、見えないところで雨水がベランダから建物内部に染み込んでしまい、気づいたときには大きな修繕が必要になることもあります。

ベランダは屋外にあり、雨や湿気に常に晒される場所。防水対策をしっかりしていないと、構造の劣化やカビの発生など、建物全体に影響を及ぼす可能性があるんです。そんな問題を未然に防ぐためには、定期的な防水塗装が欠かせません。

そこで今回は、ベランダの防水塗装の重要性、どのようにして自分で防水塗装を行うか、そしてプロに依頼する際のポイントについて詳しく解説していきます。ぜひ最後まで読んで、あなたのお家も安心・安全な状態に保ちましょう♪

 

 

目次

  1. ベランダの防水塗装とは?
  2. 防水塗装が必要な理由
  3. 防水塗装の種類と選び方
  4. DIYでの防水塗装手順
  5. プロに依頼する際のポイント
  6. 防水塗装後のメンテナンス方法
  7. まとめ

 

 

1. ベランダの防水塗装とは?

まず、防水塗装って何?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。防水塗装とは、その名の通り、ベランダやバルコニーに特殊な塗料を塗って水の侵入を防ぐ施工のことです。ベランダは日常的に雨や湿気に晒されているため、きちんと防水塗装をしておかないと、水が浸透し、建物内部の劣化や構造へのダメージを引き起こしてしまいます。

また、防水塗装はベランダの美観を保つだけでなく、建物全体の耐久性を高める効果もあるんです。塗装を行うことで、ベランダの床面にしっかりとした保護膜を作り、雨水や湿気が浸入するのを防ぎます。これは特に、長期的な家のメンテナンスにおいて欠かせない重要な対策です。

 

 

2. 防水塗装が必要な理由

では、防水塗装はなぜ必要なのでしょうか?その理由は簡単です。ベランダは家の外にあり、日々の雨や風、紫外線など、自然の力に常にさらされています。その結果、ベランダの表面は知らず知らずのうちに劣化してしまいます。特に、日本は湿気の多い気候なので、定期的な防水塗装が欠かせないのです。

防水塗装が不十分な場合、ベランダに溜まった水がじわじわと浸透し、コンクリートや木材にダメージを与え、やがては建物の内部にも悪影響を及ぼします。ひび割れや漏水が発生すると、家全体に影響を与え、修繕コストも大きくなってしまいます。ですから、防水塗装をしっかり行うことで、家全体を守り、将来的なコストを抑えることができるんです。

 

 

 

⑥防水のサムネイル

 

 

3. 防水塗装の種類と選び方

防水塗装にはさまざまな種類があり、それぞれの特徴を理解して選ぶことが大切です。代表的な3つの防水塗装方法をご紹介しますね。

 

1. ウレタン防水

ウレタン防水は、最も一般的に使用されている防水方法です。ウレタン樹脂を使用した塗料をベランダに塗り重ねて施工します。ウレタンは弾力性があるため、多少のひび割れにも対応できるのが特徴です。施工が比較的簡単で、DIYでも挑戦しやすい点が魅力ですね。

 

2. FRP防水

FRP防水(繊維強化プラスチック)は、主に船舶や浴槽などに使用されるほどの強力な防水性能を持っています。耐水性が高く、強度も抜群なので、耐久性を重視する方におすすめ。ただし、施工には高度な技術が必要なため、プロに依頼するのが一般的です。

 

3. シート防水

シート防水は、防水性の高いシートをベランダに敷いて施工する方法です。特に、広い面積のベランダには向いており、施工時間が短く、費用も比較的抑えられる点がメリットです。ただし、シートが剥がれたり破れたりした場合は、再施工が必要になることがあります。

防水塗装の選び方は、ベランダの素材や状態、そして予算に応じて最適な方法を選ぶことがポイントです。ご自身で判断が難しい場合は、専門の業者に相談してみるのも良いですね。

 

 

4. DIYでの防水塗装手順

DIYが得意な方にとって、防水塗装も自分でできるのでは?と考えることもあるでしょう。実際、ウレタン防水であれば、ある程度の手間と時間をかければ自分でも施工することが可能です。以下に、簡単なDIY手順をご紹介します♪

1. 準備

まずは、ベランダ全体をきれいに掃除します。ホコリや汚れが残っていると、塗料がうまく定着しないので、この段階でしっかりと掃除をしておくことが大切です。ひび割れや欠損がある場合は、パテやコーキング剤を使って補修します。

 

2. 下地処理

次に、プライマーという下塗り剤を塗ります。プライマーを塗ることで、防水塗料がしっかりとベランダの表面に定着します。下地処理は塗料の密着性を高める重要な工程ですので、しっかりと行いましょう。

 

3. 塗装

プライマーが乾いたら、いよいよウレタン防水塗料を塗ります。ローラーやハケを使って、均一に塗り広げていきましょう。通常、2〜3回の重ね塗りが必要になりますので、1回目がしっかりと乾いてから2回目を塗るようにします。

DIYでの防水塗装は手間がかかることもありますが、しっかりと工程を守れば、プロ並みの仕上がりを目指すことができます。ただし、広いベランダや高所での作業は、安全面を考慮してプロに依頼するのも一つの選択です。

 

 

 

 

 

 

 

5. プロに依頼する際のポイント

防水塗装をプロに依頼する際は、いくつかのポイントを押さえておくと、安心して施工を任せることができます。

1. 見積もりを複数取る

まずは、複数の業者から見積もりを取りましょう。料金やサービス内容を比較することで、適切な価格帯を把握しやすくなります。あまりにも安い業者には注意が必要です。安価な理由を確認し、品質が確保されているかしっかりとチェックしましょう。

 

2. 実績や口コミを確認

次に、業者の実績や口コミを確認することも大切です。過去の施工事例を見せてもらったり、オンラインの口コミをチェックしたりして、信頼できる業者を選びましょう。特に、地元での評判や友人からの紹介なども参考にすると良いですね。

 

 

6. 防水塗装後のメンテナンス方法

防水塗装をした後も、定期的なメンテナンスが重要です。防水塗装は永遠に効果が続くものではないため、5〜10年ごとに点検や再塗装が必要になります。特に、ひび割れや変色が見られた場合は、早めに対応することで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。

また、定期的な掃除も防水塗装の効果を長持ちさせるために効果的です。ベランダの水はけを良くし、ゴミや落ち葉などが溜まらないように心掛けると良いでしょう。

 

 

7. まとめ

ベランダの防水塗装は、家全体を守るための重要なメンテナンス作業です。自分でDIYを楽しむのも一つの選択肢ですが、プロに依頼する場合は信頼できる業者にお願いすることが大切です。定期的なメンテナンスを行うことで、家を長持ちさせ、快適な住まいを維持することができます。

今一度、ご自身のお家のベランダをチェックして、もし防水塗装が必要だと感じたら、早めに対応してみてくださいね。あなたのお家が、長く快適で安全な場所でありますように♪

 

 

本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ハッピーなリフォームライフを!!

 

 

 

(株)屋根と壁のお店では

地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています!

『だから私たちにとっては作品です』

この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して

お客様の大切なお家を確かな施工力で

「作品」としてお守りいたします

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら
(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください

✔話を聞くだけでもOK!

✔お見積もりだけでもOK!

✔まずは無料診断から😉

屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル

0120-335-271

 

 

 

 

越谷市・草加市・吉川市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-335-271 お気軽にお電話ください!
【営業時間】 10:00~19:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!