大和ハウス 外壁塗装とメンテナンスのガイド
みなさま、こんにちは!
(株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。
当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに
埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。
住まいの顔とも言える外壁。特に大和ハウスの住宅にお住まいの方や、外壁塗装をお考えの方に、知っておいていただきたい情報をお届けします。大和ハウスならではの外壁の特徴、お手入れのコツ、塗り替えのベストタイミング、そして専門店を利用するメリットまで、詳しくご紹介していきましょう。
目次
1. 大和ハウスが誇る外壁ラインナップ
2. 外壁を長持ちさせるお手入れの秘訣
3. 外壁塗装のタイミングと気をつけたいポイント
4. 専門店に依頼するメリットとは?
5. 外壁塗装の予算
6. まとめ
1. 大和ハウスが誇る外壁ラインナップ
大和ハウスでは、主に以下の外壁を提供しています。
サイディング外壁
DCウォール
標準仕様の16mm厚セメント系サイディング。表面にXEコートMという特殊な塗料でコーティングされており、耐久性が高く、熱や乾燥による変化、汚れの付着を軽減する効果があります。
DXウォール
34mm厚で立体感のある高級サイディング。KIRARI+(きらりプラス)という5層塗装を施しており、耐候性と耐久性が向上しています。また、30年の防水初期保証仕様もついており、長期的な安心感があります。
ベルサイクス
xevoΣ PREMIUMシリーズ採用の12mm深彫りデザイン。5層コーティングによる高い表現力と耐久性が魅力です。また、光触媒効果により汚れや退色に強く、美しさが長く続き、メンテナンス性も高いです。
タイル外壁
高い親水性で汚れにくい。ナノサイズの水膜を形成し、汚れをつきにくくするので、長期間きれいな状態を保てます。
塗り壁
素材の風合いとぬくもりを感じられる。主にモルタル下地に専用の塗材を丁寧に仕上げることで、美しい質感を生み出しています。特徴は、デザインの自由度が高く、コテの仕上げ方によってフラットな仕上がりからラフな表情まで様々なテイストに仕上げられることです。また、塗材の色合いや風合いは時間が経つごとに深みを増し、住まいに趣を与えてくれます。
2. 外壁を長持ちさせるお手入れの秘訣
① 日々のケアが大切
高品質な大和ハウスの外壁も、適切なお手入れが欠かせません。
・定期点検:年2回の目視チェックを習慣に。
・こまめな清掃:水洗いで汚れを落とすのが◎。
・早めの補修:小さな傷も見逃さずケア。
② 継続的なメンテナンスの効果
こまめなお手入れで、外壁の美しさと耐久性がグンとアップ!
3. 外壁塗装のタイミングと気をつけたいポイント
① 塗り替えの目安
建築後15年程度が一つの目安ですが、個々の状況に応じて判断しましょう。
② 注意すべきこと
・メンテナンスフリー外壁は塗装できないことも。
・古い住宅は外壁の種類や状態をしっかりチェック。
4. 専門店に外壁塗装を依頼するメリットとは?
① コストパフォーマンスの高さ
ハウスメーカーより安価な場合が多い
大和ハウスなどのハウスメーカーに直接依頼すると、中間マージンが発生し、費用が割高になる傾向があります。一方、専門店は直接施工を行うため、中間コストを削減でき、同じ品質の工事でもより安価に提供できることが多いです。
外壁塗装のプロならではの技術と経験
専門店は外壁塗装に特化しているため、より高度な技術と豊富な経験を持っています。大和ハウスの外壁特有の特徴(例:厚みのあるサイディング、多い目地)にも精通しており、適切な施工方法を選択できます。
個々の住宅に合わせたカスタマイズ対応
専門店は、各住宅の状態や所有者の要望に応じて柔軟に対応できます。大和ハウスの住宅でも、建築年や外壁の種類によって最適な施工方法が異なるため、個別のニーズに合わせたサービスを提供できます。
多様な塗料や工法から選択可能
専門店は、様々な塗料メーカーや工法に精通しているため、大和ハウスの外壁に最適な選択肢を提案できます。例えば、難付着サイディングへの特殊な塗装技術や、高耐久性の塗料の使用など、幅広い選択肢から最適なものを選べます。
② 専門店選びのポイント
専門店を選ぶ際は、以下の点を詳細にチェックすることが重要です。
実績と評判
・大和ハウスの外壁塗装の施工実績を確認する
・過去の顧客の口コミや評価を調べる
・施工事例の写真や動画を確認し、仕上がりの質を評価する
保証内容
・塗装工事後の保証期間を確認(一般的に5〜10年)
・保証の範囲(塗膜の剥がれ、変色など)を詳しく確認する
・アフターフォローの内容(定期点検、補修対応など)を確認する
見積もりの透明性
・使用する塗料や施工方法の詳細な説明を求める
・工程ごとの費用内訳を確認する
・追加費用が発生する可能性がある項目を事前に確認する
コミュニケーション能力
・質問や要望に対する対応の丁寧さを評価する
・専門用語をわかりやすく説明できるか確認する
・現地調査時の対応や説明の分かりやすさをチェックする
大和ハウスの外壁に関する知識
・大和ハウス特有の外壁材(DCウォール、DXウォールなど)に対する理解度を確認する
・2000年以前の大和ハウス住宅の外壁塗装に関する注意点を把握しているか確認する
・これらのポイントを押さえて専門店を選ぶことで、高品質で信頼できる外壁塗装工事を期待できます。
5. 外壁塗装の予算
費用の目安
大和ハウスで建てた住宅を専門業者に外壁塗装を依頼する場合、一般的な住宅よりも高めの費用となる傾向があります。その理由は以下の通りです。
塗装面積の広さ
大和ハウスの住宅は一般的に規模が大きく、費用が高くなります。
特殊な外壁材
大和ハウスのサイディングは分厚く、特殊なコーティングが施されているため、専用の塗料や技術が必要となり、コストが上がります。
シーリング工事の増加
大和ハウスの住宅は他メーカーよりもコーキング材を多く使用するため、シーリング工事の費用が高くなります。
専門業者に依頼した場合の大和ハウスの外壁塗装の費用相場は、住宅の規模や使用する塗料によって異なりますが平均費用150万です。これらの費用は外壁塗装のみの金額で、ベランダ防水工事や屋根カバー工法などの追加工事は含まれていません。なお、大和ハウス自体に依頼した場合は、さらに高額になる傾向があります。
6. まとめ
大和ハウスの住宅の外壁メンテナンスは、専門店の力を借りることで、コストと品質の両面でメリットが得られる可能性があります。ただし、大和ハウス特有の外壁材や施工方法があるため、業者選びは慎重に行いましょう。定期的なメンテナンスと適切なタイミングでの外壁塗装で、住まいの価値を長く保つことができます。専門店選びや見積もりの際は、複数の業者に相談し、じっくり比較検討することをおすすめします。
大和ハウスの高品質な外壁材と適切なケア・塗装を組み合わせることで、長年にわたって美しく機能的な住まいを維持できるはずです。あなたの大切な住まいを、末永く素敵な状態で保ちましょう。
本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ハッピーなリフォームライフを!!
(株)屋根と壁のお店では
地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています!
『だから私たちにとっては作品です』
この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して
お客様の大切なお家を確かな施工力で
「作品」としてお守りいたします
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら
(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください
✔話を聞くだけでもOK!
✔お見積もりだけでもOK!
✔まずは無料診断から😉
屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル
0120-335-271