屋根と壁の豆知識 外壁・屋根リフォームに関する豆知識や最新情報をお届けします!

HOME > 屋根と壁の豆知識 > 塗装の豆知識 > 夏の外壁塗装で気をつけたい注意点と依頼前の確認事項

夏の外壁塗装で気をつけたい注意点と依頼前の確認事項

塗装の豆知識 2025.07.24 (Thu) 更新

基本を学ぶのコピー – 2025-07-24T142547.247のサムネイル

 

みなさま、こんにちは!

当店は「この街に愛されるお店で在り続ける」をモットーに

埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。

 

 

夏は晴れる日が多く、外壁塗装には一見適しているように見えますが、実は高温や突然の雨、特有の生活環境の影響など、夏ならではの悩みやリスクがあります。依頼者と施工業者の双方がこれらの特徴をよく理解し、適切な対応をすることで、より良い仕上がりと安心な工事が実現できます。

本ブログでは、夏の外壁塗装で気をつけるべきポイント、施行業者側の対策、依頼者が事前に確認すべきポイントを、詳しく解説します。

 

 

目次

  1. 夏の外壁塗装―なぜ注意が必要?
  2. 夏ならではのリスクと注意点
  3. 施工業者が行う夏季対策
  4. 外壁塗装依頼時に施工業者へ確認すべきこと
  5. 夏塗装を成功させるためのアドバイス
  6. まとめ

 

 

1. 夏の外壁塗装―なぜ注意が必要?

外壁塗装は「天候が安定しているから夏が最適」と考えられがちです。しかし、夏ならではの高温、多湿、強い日差し、突然の雨などによって作業や塗料に想定外のトラブルが生じやすくなり、仕上がりや工期、生活面にも影響が出ます。

塗料の乾燥スピード

夏は気温が高くなるため、塗料の乾燥がとても早く、仕上がりムラや塗膜の不良が起こるケースがあります。その一方で、梅雨の時期や午後のゲリラ豪雨など急な天候変化も懸念材料です。

 

工期の伸びや体調のリスク

猛暑日には作業員が熱中症の危険にさらされます。また、突然の雨や台風時期が重なると、塗布や乾燥作業ができず、工事がストップすることもあります。

 

 

 

2. 夏ならではのリスクと注意点

①気温・湿度の影響

高温による塗料トラブル

塗装面が高温になると塗料がすぐ乾いてしまい、ムラやひび割れが発生しやすくなります。金属サイディングや屋根は特に注意が必要です。

多湿・雨天時の中断

湿度が85%を超えたり、雨が降ったりすると、塗装作業は不良(膨れ・剥がれ等)が発生するため、基本的に中止となります。

日差しの強さ

日中の直射日光で外壁や足場が高温になると、作業員の体調管理や仕上がり管理が難しくなります。

 

②生活と環境への影響

窓が開けられないストレス

夏場は養生(保護)シートで窓や扉の開閉が制限されるため、換気が十分にできず、室温上昇や空気のこもりが気になる人も多いでしょう。

臭い・近隣配慮

高温で塗料の臭気が強くなる場合も。さらに、夏休み時期は外で過ごす子供やご近所への飛散・騒音・臭い対策も欠かせません。

 

③天候によるスケジュールの不安定化

夏の午後はゲリラ豪雨や夕立が発生しやすく、作業の中断・延期が増える傾向にあります。梅雨や台風時期はさらに工事計画に遅れが出る恐れも。

 

 

3. 施工業者が行う夏季対策

①塗料・施工条件の管理

施工タイミングの選定

早朝や夕方など比較的気温が低い時間帯を選び、日中の作業は最小限に抑えます。

日除け・遮光対策

足場やシートを活用し、直射日光を遮る工夫を行い、作業や塗膜の品質に配慮します。

塗料の希釈と管理

塗料の乾燥・硬化速度を見極めるために、塗布量や希釈率も慎重に調整し、メーカーの指定温度・湿度範囲内での施工を徹底します。

塗料の保管

直射日光を避け、適切な温度で保管することで塗料自体の劣化やゲル化、硬化不良を未然に防ぎます。

 

②作業員の健康管理

熱中症対策

定期的な休憩・水分補給、塩分摂取、体調チェック、作業時間の短縮と分散(シフト)などを実施し、作業員の負担を減らします。

 

③近隣への配慮

養生の工夫や作業時間帯の調整、事前の挨拶・説明などでご近所トラブルを抑えます。虫の飛来対策や塗料飛散の抑制にも心を配ります。

 

 

4. 外壁塗装依頼時に施工業者へ確認すべきこと

エアコン・換気対策の有無

塗装作業でエアコンや換気が使えないタイミングや期間はどれくらいか、使用継続の工夫や補助案(予備の冷房や換気方法)があるか事前に確認しましょう。

 

塗料の臭い・体調配慮への対応

夏は窓を締め切る上、臭いもこもりがちです。水性塗料の使用や換気スケジュール、敏感な家族(高齢者・子供・ペット等)への追加配慮が可能か質問しましょう。

 

天候急変・工期遅延時の対応方針

ゲリラ豪雨・台風・猛暑など夏特有の中断や遅延が起きた場合、どのような対応・連絡・再施工になるのか、追加費用がないかも必ず確認してください。

 

防犯・生活動線の安全対策

養生や足場で窓が使えない間の防犯対策(施錠の徹底・足場への配慮)や、生活ストレスの低減策について業者とよく相談しましょう。

 

施工品質の保証・写真での進捗共有

夏の高温・多湿による不良(ひび割れ・膨れ)対策と、仕上がりの確認(写真や動画での進捗共有)ができるか確認し、天候などによる再施工保証も明記してもらいましょう。

 

 

 

5. 夏塗装を成功させるためのアドバイス

  1. 業者まかせでなく、生活・工事の両面から「質問・要望リスト」を整理して相談する。
  2. 工事期間中は生活動線や防犯対策を意識し、必要に応じて計画を調整する。
  3. 気象に応じた柔軟なスケジュール管理が可能な業者を選ぶ。
  4. 塗装中・完了後に気になる点があれば必ず現場を確認し、速やかに相談・是正を求めましょう。

 

 

6.まとめ

夏の外壁塗装は「足場の安定」「乾きやすさ」などのメリットがある一方、高温・多湿・突然の天候変化によるリスク、生活面への影響があることも忘れてはいけません。依頼者は、施工業者の管理体制や具体的な対策をきちんと確認し、自身の生活や希望を事前に伝えることが成功の鍵です。業者の選定、施工計画、仕上がりや工事保証に至るまで、積極的なコミュニケーションと準備が、安心・快適な夏季塗装への近道となります

 

 

本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ハッピーなリフォームライフを!!

 

 

 

(株)屋根と壁のお店では

地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています!

『だから私たちにとっては作品です』

この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して

お客様の大切なお家を確かな施工力で

「作品」としてお守りいたします

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら
(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください

✔話を聞くだけでもOK!

✔お見積もりだけでもOK!

✔まずは無料診断から😉

屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル

0120-335-271

越谷市・草加市・吉川市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-335-271 お気軽にお電話ください!
【営業時間】 10:00~19:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!