屋根と壁の豆知識 外壁・屋根リフォームに関する豆知識や最新情報をお届けします!

HOME > 屋根と壁の豆知識 > 塗装の豆知識 > 外壁塗装前に知っておきたい!屋根の種類とメンテナンスのポイント

外壁塗装前に知っておきたい!屋根の種類とメンテナンスのポイント

塗装の豆知識 2025.09.05 (Fri) 更新

 

みなさま、こんにちは!

当店は「この街に愛されるお店で在り続ける」をモットーに

埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。

 

 

屋根と聞いて思い浮かべるのは「瓦」という方も多いのではないでしょうか。でも実は、屋根にはたくさんの種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。ご自宅の屋根が何でできているのか知らないまま過ごしている方も意外と多く、外壁塗装や屋根塗装を検討するときになって初めて気づくケースもあります。

本ブログでは、代表的な屋根の種類とその特徴をわかりやすくご紹介します。これから屋根リフォームや外壁塗装を考えている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

目次

  1. 屋根の種類を知ることが大切な理由
  2. 日本でよく使われている代表的な屋根の種類
  3. 屋根の種類ごとの特徴とメンテナンスのポイント
  4. 自宅の屋根を知ることから始めましょう
  5. まとめ

 

 

1. 屋根の種類を知ることが大切な理由

お家の屋根は、雨や風、雪、紫外線などから私たちを守ってくれる大切な存在です。ですが、普段あまり気にすることがなく、屋根の素材について詳しく知らない方は多いものです。
外壁塗装を考えるときに「一緒に屋根もどうですか?」と提案され、初めて「うちの屋根って何でできているんだろう」と気づく方もいらっしゃいます。
屋根の種類によって、塗装の必要性やメンテナンスの方法、さらには耐用年数まで変わってきます。だからこそ、ご自身のお家の屋根を知っておくことは、将来のリフォーム計画を立てるうえでもとても大切なんです。

 

 

 

2. 日本でよく使われている代表的な屋根の種類

瓦屋根

昔から日本の住宅に多く使われているのが瓦屋根です。重厚感があり、耐久性にも優れているため、長く住み継がれるお家にぴったり。色や形もさまざまで、和風住宅はもちろん、最近では洋風デザインに合う瓦も増えています。
ただし重量があるため、地震対策や建物の構造に注意が必要です。

 

スレート屋根

現在もっとも普及している屋根材がスレート屋根です。セメントを主原料とした薄い板状の屋根材で、軽量で施工しやすく、コストも比較的抑えられるのが魅力です。カラーバリエーションも豊富で、おしゃれなお家を演出できます。
ただし耐久年数は瓦より短く、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。

 

 金属屋根(トタン・ガルバリウム鋼板など)

昔からあるトタン屋根は錆びやすいのが難点でしたが、最近ではガルバリウム鋼板が主流となっています。ガルバリウム鋼板は軽くて丈夫、耐久性や防水性にも優れており、モダンな住宅にもよく使われています。
デザイン性が高く、スタイリッシュに見える点も人気の理由です。ただし金属なので雨音が響きやすいことがあり、防音対策が必要な場合もあります。

 

 アスファルトシングル

北米でよく使われる屋根材で、日本でも徐々に広がってきています。ガラス繊維にアスファルトを染み込ませ、表面に石粒を吹き付けた柔らかい素材で、デザイン性が高く洋風住宅によく似合います。
軽量で扱いやすい反面、強風でめくれやすいという弱点があります。台風の多い地域では注意が必要です。

 

 

3. 屋根の種類ごとの特徴とメンテナンスのポイント

屋根材ごとにメリット・デメリットがあり、メンテナンス方法も異なります。

  • 瓦屋根は非常に長持ちしますが、ズレや割れの点検が大切です。
  • スレート屋根は塗装による防水性の維持が必要で、10年程度での塗り替えが目安です。
  • 金属屋根はサビ防止や遮音性に気を配りましょう。
  • アスファルトシングルは風でめくれやすいため、定期的に固定や補修が必要です。

屋根は普段なかなか見えない場所だからこそ、外壁塗装のタイミングで一緒に点検してもらうと安心です。

 

 

4. 自宅の屋根を知ることから始めましょう

「自分の家の屋根が何なのかわからない…」という方は、ぜひ一度、屋根材を確認してみてください。外から見上げてみるだけでも素材の特徴がわかる場合がありますし、工務店や塗装業者に聞けばすぐに教えてもらえます。
屋根の種類を知っておけば、次のメンテナンスの時期や必要な工事のイメージもつかみやすくなります。安心して長く住み続けるためには、まずは「知ること」から始めるのが大切ですね。

 

 

5.まとめ

屋根とひとことで言っても、瓦・スレート・金属・アスファルトシングルと、種類によって特徴はさまざまです。それぞれにメリットもデメリットもあるため、正しいメンテナンスを行うことで長持ちさせることができます。
ご自身のお家の屋根の種類を知ることは、外壁塗装や屋根塗装を考える上でとても重要な第一歩です。これから工事を検討される方は、まずは屋根の種類を把握して、安心して暮らせる住まいづくりにつなげていただければと思います。

 

 

本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ハッピーなリフォームライフを!!

 

 

 

(株)屋根と壁のお店では

地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています!

『だから私たちにとっては作品です』

この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して

お客様の大切なお家を確かな施工力で

「作品」としてお守りいたします

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら
(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください

✔話を聞くだけでもOK!

✔お見積もりだけでもOK!

✔まずは無料診断から😉

屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル

0120-335-271

越谷市・草加市・吉川市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-335-271 お気軽にお電話ください!
【営業時間】 10:00~19:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!