屋根と壁の豆知識 外壁・屋根リフォームに関する豆知識や最新情報をお届けします!

HOME > 屋根と壁の豆知識 > 塗装の豆知識 > 初心者でもわかる!外壁塗装の付帯部ってどこ?

初心者でもわかる!外壁塗装の付帯部ってどこ?

塗装の豆知識 2025.08.29 (Fri) 更新

 

みなさま、こんにちは!

当店は「この街に愛されるお店で在り続ける」をモットーに

埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。

 

 

外壁塗装を検討する際、どうしても壁そのものや屋根に目が向きがちですが、実は「付帯部」と呼ばれる多くの部材も住まいの美観と耐久性に大きな影響を与えます。塗装の見積もりにも必ず登場し、細かい部品だからこそ気づきにくい部分ですが、これらが劣化すれば住まい全体の印象や機能性にも大きなダメージとなります。

本ブログでは、外壁塗装における「付帯部」の基本、各部位の役割や特徴、注意点をわかりやすく紹介します。

 

 

目次

  1. 付帯部とは何か
  2. 主な付帯部の種類と特徴
  3. 付帯部の役割と重要性
  4. 付帯部ごとの具体的な特徴と注意点
  5. 付帯部のメンテナンスがなぜ必要なのか
  6. まとめ

 

1. 付帯部とは何か

「付帯部」とは、外壁や屋根以外で建物の外側に取り付けられる部品の総称です。外観の細部や機能面を支える存在で、普段はあまり意識しないものの、日々の雨や紫外線から確実にダメージを受け続けます。

 

 

 

2. 主な付帯部の種類と特徴

家の周りを見渡すと、付帯部は多岐にわたります。

雨樋(あまどい)

屋根から流れる雨水を集め、地面や下水に排水する装置。プラスチックや金属製が多く、割れや変形によるトラブルが起こりやすい。

 

破風板(はふいた)

屋根の端に付けられた板。雨風の侵入や屋根材の落下を防ぎつつ、見た目を整える役割も。

 

鼻隠し

破風板と並んで屋根の先端を保護する部品。雨樋の受け材になることも多い。

 

軒天(のきてん)

屋根のひさし裏。外壁を雨水や紫外線から守り、虫や小動物の侵入も防ぎます。

 

幕板・帯板

外壁の継ぎ目・中間部・境目などに設けられる板材。水切りやデザインのアクセントになる。

 

庇(ひさし)

窓や出入口の上に設置され、雨や日差し除けの役割。金属やポリカーボネート製が多い。

 

水切り

外壁下部・基礎との境目に設置され、雨の侵入を防ぎます。

 

雨戸・戸袋

窓の保護や防風・遮光目的。金属製や木製が多い。

 

シャッターボックス

窓シャッター全体の保護を担うパーツ。

 

笠木

ベランダやバルコニーの手すり上部。雨対策や美観維持に不可欠。

 

換気フード

室内外の空気循環や湿気調整部品。錆びやすく、メンテナンスが必要。

 

エアコンカバー

外部配管の保護カバー。

 

これらは全て、外観の印象を大きく左右するだけでなく、建物自身の機能と耐久性を担う重要なパーツです。

 

 

3. 付帯部の役割と重要性

付帯部の役割は、美観だけではありません。たとえば雨樋は排水機能で壁や基礎へのダメージを防ぎます。破風板や鼻隠しは屋根材の保護、軒天は雨水・紫外線から外壁を守り、幕板は防水だけでなくデザインのアクセントも。庇や水切りは雨侵入防止、シャッターや雨戸は防犯・防風・遮光にも役立ちます。笠木や換気フードは、手すりや通風部分の耐候性維持や壁の結露抑制も担っています。

こうした役割を果たすには、塗装による防水・防錆効果が欠かせません。塗膜が剥がれると雨漏れ・腐食・錆・ひび割れなどが進行し、補修費用が高額になりがちです。

 

 

4. 付帯部ごとの具体的な特徴と注意点

雨樋は詰まりや割れ、破風板・鼻隠しは塗膜劣化による腐食や雨水侵入のリスクが高くなります。軒天は素材によっては色褪せやカビ、幕板・庇はひびや腐食、戸袋やシャッターは金属部分の錆びが進みやすいです。換気フードは表面が傷みやすく、エアコンカバーも紫外線で劣化しやすい部品です。

これら付帯部は素材も多様(木・金属・樹脂など)なため、塗装の際は適切な塗料選び、施工技術、メンテナンスサイクルに気を配る必要があります。材質によっては塗装できない部分もあるため、見積もり時に塗装対象を必ず確認しましょう。

 

 

5. 付帯部のメンテナンスがなぜ必要なのか

付帯部の劣化を放置すると、美観が損なわれるだけでなく、雨漏れや腐食といった建物の根本的な劣化につながります。その結果、安全性や耐久性にも関わってくるため、外壁塗装時や定期的なメンテナンスのタイミングで必ず状態チェックを行いましょう。付帯部の塗装を壁や屋根と一緒に行うことで、工事費の節約や補修箇所の明確化にもつながります。

 

 

 

6.まとめ

付帯部は外壁や屋根と同様に、住まいの美観と機能性を支える重要な存在です。雨樋、破風板、軒天、幕板、庇、水切り、雨戸、シャッターボックス、換気フードなど、一つひとつの部材が住まいの快適さや耐久性に直接影響しています。外壁塗装の計画時には、これらの付帯部も目を向け、適切なメンテナンス・塗装を心がけることで、家全体の「新しさ」と「安心感」を長持ちさせましょう。

 

 

本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ハッピーなリフォームライフを!!

 

 

 

(株)屋根と壁のお店では

地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています!

『だから私たちにとっては作品です』

この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して

お客様の大切なお家を確かな施工力で

「作品」としてお守りいたします

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら
(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください

✔話を聞くだけでもOK!

✔お見積もりだけでもOK!

✔まずは無料診断から😉

屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル

0120-335-271

越谷市・草加市・吉川市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-335-271 お気軽にお電話ください!
【営業時間】 10:00~19:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!