
2024年11月29日 更新
外壁診断士
みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。 家を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。その中でも、外壁診断士は非常に重要な役割を担っています。外壁診断士は、建物の外壁や屋根の状態を診断し、適切な修繕提案を行う専門家。普段あまり聞かない職業かもしれませんが、家の健康を守るためには欠かせない存在です。 本ブログでは、外壁診断士がどんな仕事をしているのか、どんなときに頼ればいいのか、そして頼むことでどんなメリットがあるのかについて、わかりやすくご紹介します。 目次 外壁診断士とは 外壁診断士ができること 外壁診断を頼むタイミング 診断の流れと詳細なポイント 外壁診断士に相談するメリット 外壁診断士を選ぶポイント まとめ 1. 外壁診断士とは 外壁診断士は、建物の外壁や屋根の状態を専門的に調査し、必要に応じて修繕のアドバイスや提案を行う資格を持つプロフェッショナルです。一般的に「外壁診断士」は、一定の知識と技能を証明するための資格試験をクリアした専門家で、建築物の外装に関する劣化状態を正確に把握し、建物の健康状態を守る役割を担っています。 外壁診断士の主な仕事内容 外壁や屋根の目視調査 補修が必要な箇所の特定 劣化や損傷の程度を評価 修理や塗装の必要性を判断 診断書の作成と施工業者への連携 住まいのメンテナンス計画の提案 外壁診断士は、見た目の劣化だけでなく、内部に潜む問題や外部環境の影響も考慮して診断を行います。住宅の外壁や屋根は、天候や経年劣化によって少しずつ傷んでいきますが、これを早期に発見することが家を守るためにとても大切です。 2. 外壁診断士ができること 外壁診断士は、建物の外壁に関して、以下のような具体的な調査と評価を行います。 2-1.外壁や屋根の目視チェック 外壁診断士は、まず外壁や屋根の状態を目視でチェックします。目に見えるひび割れや、色褪せ、カビ、コケなどの劣化サインを見逃しません。この段階では、表面の損傷を確認し、次に進むべきか、あるいは即修理が必要かを判断します。 2-2.高所作業や機器を使った詳細な調査 目視チェックだけでは不十分な場合、外壁診断士は専門の機器を使って、より詳細な調査を行います。例えば、赤外線カメラを使って壁内の湿気や温度差を測定したり、塗膜の厚さを測る機器を使用して塗装の劣化状態を把握します。これにより、見えない部分の劣化も検出できます。 2-3.診断書と修理提案 診断結果をもとに、外壁診断士は写真や図を交えた報告書を作成します。報告書には、現在の外壁や屋根の状態、劣化の原因、必要な修理の提案、修理時期などが詳細に記載されます。この報告書を元に、具体的な修理方法や塗装計画が決まります。 3. 外壁診断を頼むタイミング 外壁診断を頼むタイミングは、家の状況や住まい手の意識によって異なりますが、以下のようなタイミングでの依頼をおすすめします。 3-1.築10年以上経過した場合 外壁や屋根は、年月が経過することで劣化が進みます。特に築10年を過ぎると、塗装が剥がれたり、ひび割れが目立つことが増えてきます。定期的に診断を受けることで、早期に問題を発見し、大きな修理を防ぐことができます。 3-2.外壁に目に見える損傷がある場合 ひび割れや色褪せ、カビの発生など、目に見える損傷があれば早めに診断を依頼することが大切です。放置すると水が浸透し、雨漏りなどの大きなトラブルに繋がることもあります。 3-3.屋根や外壁からの異音が気になる場合 屋根や外壁からの音、例えば風が強い日に「ゴーッ」という音が聞こえる場合などは、外壁や屋根のどこかに隙間や損傷があるサインかもしれません。 3-4.購入を検討している中古住宅 中古住宅の購入を検討している場合、その家の外壁や屋根の状態をしっかり診断することは非常に重要です。特に見た目には問題がなくても、内部に深刻な損傷が隠れていることもあるため、事前に外壁診断を受けておくと安心です。 4. 診断の流れと詳細なポイント 外壁診断の流れは、以下のようになります。 ①ヒアリング 最初に、家の状態や気になる点についてヒアリングを行います。築年数や過去に行った修理、住んでいる地域の気候条件などもチェックします。 ②目視検査 外壁や屋根を目視で確認し、ひび割れや色褪せ、水はけの状態、コケやカビの発生などを調べます。特に、ひび割れや汚れの広がり具合を注意深く見ていきます。 ③機器を使った詳細調査 赤外線カメラや湿度計を使って、見えない部分の湿気や劣化状況をチェックします。これにより、外壁内部の問題も早期に発見することができます。 ④診断結果の報告書作成 調査の結果をもとに、写真付きの診断報告書を作成します。報告書には、問題箇所の詳細や、修理方法、必要な予算の目安が記載されています。 ⑤修理提案と見積もり 診断結果をもとに、修理が必要な箇所や、塗装の最適な時期などの提案を行います。その後、修理業者との連携で見積もりを取ります。 5. 外壁診断士に相談するメリット 外壁診断士に相談することで、以下のようなメリットがあります。 5-1.早期発見と予防 早期に問題を発見することで、大きな修理が必要になる前に対処できます。これにより、将来的な修繕費用を抑えることができます。 5-2.適切な修理方法を提案してもらえる 修理方法や塗装の提案をもらえるので、無駄な費用をかけず、最適な工事を選ぶことができます。 5-3.長期的に家を守れる 定期的に診断を受けることで、家の寿命を延ばすことができるため、大切な住まいを長く守ることができます。 6. 外壁診断士を選ぶポイント 外壁診断士を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。 6-1.実績や資格の確認 外壁診断士としての資格を持っているか、過去の実績を確認しましょう。信頼できる診断士であれば、診断結果や提案内容も安心です。 6-2.複数の診断士から見積もりを取る 複数の診断士から見積もりを取ることで、内容や費用を比較し、納得のいく選択ができます。 6-3.評判や口コミの確認 他の家主からの口コミや評判も大切な参考になります。信頼できる診断士を選ぶために、ネットでの評価や実際に受けた人の意見をチェックしましょう。 7.まとめ 外壁診断士は、家の外壁や屋根の状態を正確に診断し、適切な修繕方法を提案するプロフェッショナルです。定期的に診断を受けることで、大きな修理費用を抑え、家を長持ちさせることができます。家の健康を守るためにも、外壁診断士の力を借りて、早めにメンテナンスを行いましょう。 本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ハッピーなリフォームライフを!! (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271塗装の豆知識