
2025年06月12日 更新
続・ポストに記号、玄関に石…悪徳業者が残す目印
みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。 自宅の玄関先や敷地内に、ある日突然、見覚えのない大きな石が置かれていたら──。 その石は、ただの偶然や自然現象ではなく、悪徳業者や犯罪者による「マーキング」の可能性があります。実際に、石が置いてあった!という方も…鳥が運ぶとは考えにくい大きな石が、何の前触れもなく敷地内に置かれていたそうです。 本ブログでは、こうした「不自然な石」が持つ意味や背景、そして私たちができる防犯対策について詳しく解説します。 目次 実際に発見した「不自然すぎる石」 玄関先の石が意味するもの マーキングの目的と背景 日常でできる防犯対策 まとめ 1. 実際に発見した「不自然すぎる石」 ある日、家に帰ると普段は見かけない大きな石がポツンと置かれていたそうです。敷地内に不自然に置かれており、周囲には同じような石や、自然に転がってきた形跡はなし。この石の大きさや重さから考えても、鳥や動物が運んできたとは考えにくく、人為的に置かれた可能性が高いと思われます。 2. 玄関先の石が意味するもの 実は、玄関先や敷地内に不自然な石が置かれるケースは、悪徳業者や犯罪者が家をマーキングする手口として知られています。 このような目印は、住人が気付きにくい場所やタイミングを狙って設置されることが多く、次のような目的で使われます。 留守や不在の確認 置かれた石が長期間そのままになっていれば、「この家は留守がちだ」と判断されるリスクがあります。移動される日数、時間帯などを見ているのかもしれません。 ターゲットの絞り込み 家族構成や住人の対応傾向を探るための調査の一環として利用されます。 業者間の情報共有 特定の「合図」として、次の訪問者や営業担当者にターゲット情報を伝える役割を果たします。 石の形や色、配置場所にも意味が込められている場合があり、一見しただけでは気付きにくいのが特徴です。 関連記事:ポストに記号、玄関に石…悪徳業者が残す目印 3. マーキングの目的と背景 なぜ、こうした「しるし」が使われるのでしょうか。 悪徳業者や犯罪グループは、効率よくターゲットを見つけるために、住人に気付かれにくい手法を選びます。記号や石などの目印は、情報を簡単かつ密かに共有できるため、業者間の連携や下見の際に多用されているのです。 ターゲットの選定 どの家が営業しやすいか、不在が多いかなどを判断する材料に。 情報の引き継ぎ 業者間で情報を伝達し、次の担当者が効率的に動けるようにする。 犯罪行為の下見 空き巣や窃盗などを目的とした調査の一環として、外部から家の様子を把握する。 背景には「手間を省きたい」「効率的に成果を上げたい」という悪意ある合理性が隠されています。 こうした行動が実際に行われていると知ることで、私たちもより一層注意深くなる必要があります。 4. 日常でできる防犯対策 では、こうした目印を防ぐために、私たちはどのような対策を講じればよいのでしょうか? 定期的なチェックを習慣に ポストや玄関周り、表札、地面など、普段あまり気にしない場所を定期的に確認しましょう。不審な記号や物を見つけた場合は、すぐに取り除くことが大切です。 防犯アイテムの設置 センサーライトや防犯カメラを設置することで、悪質な行為を未然に防ぐ効果が期待できます。特に防犯カメラは「見られている」という意識を相手に与えるため、威嚇効果も高いです。手軽に設置できるダミーカメラも効果的です。 情報共有を積極的に 不審な物や行動を見つけたら、近隣の住人や自治会に報告し、情報を共有しましょう。地域全体での防犯意識が高まれば、悪徳業者に対する抑止力となります。 警察への相談 怪しい行動や目印を発見した場合、警察に相談するのも有効です。特に複数の家にわたって不審な現象が見られる場合、警察に報告して地域全体の安全対策に繋げることが大切です。 5. まとめ 玄関先や敷地内に突然現れる「不自然な石」は、悪徳業者や犯罪者によるマーキングである可能性があります。こうした行為を見逃すと、ターゲットにされるリスクが高まるだけでなく、ご近所全体の安全にも影響を及ぼします。普段の生活の中で、小さな違和感に気付き、早めに対策を講じることで、大きな被害を未然に防ぐことができます。 日常的なチェックや防犯アイテムの活用、ご近所での情報共有を心がけ、安心できる暮らしを守っていきましょう。 そして、少しでも「いつもと違う」と感じたら、迷わず行動することが大切です 本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ハッピーなリフォームライフを!! (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271塗装の豆知識