屋根と壁の豆知識 外壁・屋根リフォームに関する豆知識や最新情報をお届けします!

HOME > 屋根と壁の豆知識

(株)屋根と壁のお店の『屋根と壁の豆知識』 一覧

2024年09月26日 更新

外壁塗装の重要性とお手入れのコツ

  みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。       外壁塗装は、単に住まいの美観を保つための作業ではありません。実は、外壁塗装は住まいの寿命を延ばし、建物全体を守るために非常に重要な役割を果たしています。外壁は毎日のように雨風や強烈な紫外線にさらされ、徐々に劣化していきますが、これに気づかず放置してしまうと、建物全体に深刻なダメージが及ぶこともあります。そのため、定期的な外壁塗装は、住まいを長持ちさせるためのメンテナンスとして欠かせません。 この記事では、外壁塗装の重要性や外壁の劣化を防ぐために何をすべきか、さらには日常的にできる外壁のお手入れ方法について詳しく解説します。また、外壁塗装のタイミングや、業者に依頼する際のポイントなど、実際の塗装作業に関する情報も紹介します。今後のお家のケアを検討している方に役立つ情報を提供します。     目次 外壁塗装の重要性とは? 外壁塗装がもたらす3つの効果 ・美観の維持 ・防水効果 ・耐久性の向上 外壁塗装を怠るとどうなる? 日常でできる外壁のお手入れのコツ 外壁塗装を依頼する際のポイント まとめ     1. 外壁塗装の重要性とは? 住まいの外壁は、建物全体を保護するための「盾」のような役割を果たしています。特に、雨風や紫外線などの自然環境から直接的な影響を受け続ける外壁は、放置していると少しずつ劣化してしまいます。外壁塗装を定期的に施すことにより、この劣化を抑え、住まいを長持ちさせることが可能です。 外壁塗装の一番の目的は、建物の美観を保つことだけではなく、建物自体をしっかりと保護することです。具体的には、ひび割れや塗装の剥がれを防ぐことで、雨水が建物内部に浸透するリスクを大幅に減らします。こうした対策を怠ると、最終的には大規模な修繕が必要になる可能性が高まるため、外壁塗装は非常に重要です。お家の外壁が劣化しないよう、外壁塗装は欠かせないメンテナンスであり、建物の寿命を延ばすための第一歩なのです。     2. 外壁塗装がもたらす3つの効果 美観の維持 外壁塗装の一つ目の大きな効果は、建物の美観を維持できることです。時間が経つと、外壁は色あせや汚れ、ひび割れなどが目立つようになり、建物全体が古びた印象を与えてしまいます。しかし、新たに塗装を施すことで、くすんだ外壁がまるで新築のように蘇ります。美しく整った外壁は、住む人の気分を明るくし、街並みとの調和を図るだけでなく、不動産価値の向上にも繋がります。 防水効果 外壁塗装のもう一つの大切な役割は、防水効果です。外壁は常に雨風に晒されており、塗装が劣化すると、雨水が建物内部に侵入してしまうリスクが高まります。外壁に施された塗装は、こうした雨水の侵入を防ぎ、建物内部の腐食やカビの発生を抑える役割を果たします。雨漏りなどの被害を防ぐためには、定期的な塗り替えが非常に重要です。 耐久性の向上 外壁は、日光による紫外線や気温の変化にも大きな影響を受けています。これらの要因が積み重なると、外壁は次第に劣化し、建物全体の耐久性が低下してしまいます。しかし、適切な塗装を施すことで、外壁がこうしたダメージから守られ、建物全体の耐久性を向上させることができます。定期的な塗り替えは、住まいの寿命を大幅に延ばし、長期的に見て修繕費用を抑える効果も期待できます。     3. 外壁塗装を怠るとどうなる? 外壁塗装を怠ると、外壁にひび割れや塗装の剥がれが発生し、それが次第に広がっていきます。こうしたダメージを放置していると、雨水が外壁の内部に侵入し、断熱材が湿気を帯びてカビが発生したり、木材部分が腐食する危険性が高まります。さらに、湿気を好むシロアリの被害にもつながり、建物全体の強度が低下してしまう可能性があります。 外壁塗装の重要性を軽視していると、結果的に大規模な修繕が必要となり、修繕費用が大きく膨らむことになります。建物の寿命を縮めないためにも、外壁塗装は適切なタイミングで行うことが不可欠です。           4. 日常でできる外壁のお手入れのコツ 外壁を定期的に塗り替えるだけでなく、日常的なお手入れを行うことで外壁の寿命を延ばすことができます。以下の方法で、外壁の状態を定期的に確認し、早めの対策を心がけましょう。 お庭の手入れの際に外壁をチェック 花の水やりや草むしりの際に、外壁にひび割れや塗装の剥がれがないかを確認する習慣をつけると良いでしょう。早期発見が重要です。 雨の日の後に外壁をチェック 雨の後に外壁にシミや水たまりができていないかを確認しましょう。異常があれば、早めに専門業者に相談することをおすすめします。     5. 外壁塗装を依頼する際のポイント 外壁塗装を依頼する際は、信頼できる業者を選ぶことが大切です。以下のポイントを押さえて、納得のいく業者を選びましょう。 信頼できる業者選び 施工実績が豊富で、地元で評判の良い業者を選びましょう。口コミや知人の紹介なども参考になります。 複数の業者から見積もりを取る 複数の業者から見積もりを取り、価格だけでなく使用する塗料や施工内容を比較することが大切です。 契約内容をしっかり確認する 契約書には、施工範囲や使用する塗料、保証期間が記載されています。特に保証内容やアフターフォローが重要なポイントですので、しっかり確認しましょう。             6. まとめ 外壁塗装は、建物の美観維持だけでなく、雨風や紫外線から住まいを守り、その耐久性を保つための重要なメンテナンスです。適切なタイミングで外壁塗装を行うことで、住まいの寿命を延ばし、将来的な大規模修繕を防ぐことができます。     本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。       (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271

塗装の豆知識

④アイキャッチ台風のサムネイル
2024年09月25日 更新

備えよう!台風対策

  みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。     毎年、私たちの生活に大きな影響を与える自然災害のひとつ、台風。特に家の屋根は、強風や豪雨にさらされやすく、被害を受けやすい場所のひとつです。台風による屋根の損傷は、雨漏りや建物の老朽化を引き起こし、時には高額な修理費用がかかることも。大切な住まいを守るためには、事前の準備と対策が非常に重要です。このブログでは、台風による屋根の被害を最小限に抑えるための具体的な方法や、チェックすべきポイントを詳しくご紹介します。これを読んで、安心して台風シーズンを迎えられるようにしましょう。     目次 台風による屋根被害の現状 1.1 屋根被害による経済的損失 1.2 屋根被害の実例 1.3 台風による屋根被害を防ぐために 屋根が台風によって受ける被害 2.1 強風による被害 2.2 雨漏りによる被害 台風前の屋根チェックポイント 3.1 屋根材の状態確認 3.2 棟板金の固定確認 3.3 雨樋の点検 3.4 周囲の環境確認 今すぐできる!台風対策 4.1 屋根材の固定 4.2 棟板金の補強 4.3 雨樋の清掃 4.4 飛散防止対策 台風通過後の屋根点検の重要性 5.1 二次被害を防ぐために 5.2 火災保険の活用 5.3 屋根点検の注意点 まとめ     1. 台風による屋根被害の現状 近年、地球温暖化の影響で、台風の勢力が強まり、大型台風の発生頻度が増加しています。特に私たちの住まいに与える影響は大きく、強風や豪雨は家の屋根に大きな負担をかけます。台風による住宅被害の中でも、特に多いのが屋根への被害です。実際、台風が原因の住宅損傷の約6割が屋根に関連していると言われています。   1.1 屋根被害による経済的損失 屋根の被害は、見た目以上に深刻な問題を引き起こすことがあります。たとえば、屋根の一部が破損したり、屋根材が飛散した場合、家全体の修理費用が数十万円から数百万円にのぼることがあります。さらに、雨漏りが発生すると、家具や家電製品が水に浸かり、内部の損傷を防ぐために仮住まいを手配しなければならないケースも考えられます。これにより、家計に大きな負担がかかることは避けられません。   1.2 屋根被害の実例 実際に発生した屋根の被害には、台風の強風で屋根材が飛散したり、棟板金が剥がれ落ちてしまうケースがあります。また、強風で瓦が割れたり、屋根の下地が露出することで、雨水が直接侵入し、室内に雨漏りが発生することもあります。これらの損傷が部分的にとどまれば幸いですが、場合によっては屋根全体に広がり、家の安全性に深刻な影響を与えることも。さらに、飛散した屋根材が近隣に被害を与えることもあり、二次的な損害が発生する可能性もあるのです。   1.3 台風による屋根被害を防ぐために 屋根の被害を未然に防ぐためには、事前の対策が不可欠です。定期的な点検と、必要に応じた修理や補強を行うことで、台風による損傷を最小限に抑えることができます。たとえば、飛散防止ネットの設置や、屋根材の固定など、できるだけ早く手を打つことが大切です。これにより、安心して台風シーズンを乗り越えることができるでしょう。     2. 屋根が台風によって受ける被害 台風は強風や豪雨を伴うため、特に屋根に大きな影響を及ぼします。屋根がどのような被害を受けるのかを理解しておくことで、事前の対策が取りやすくなります。   2.1 強風による被害 台風の強風は、屋根材を飛ばしたり、棟板金を剥がすことがあります。築年数の経った住宅や、台風対策が不十分な住宅では、スレートや瓦が飛散するリスクが高くなります。また、強風で屋根の一部が剥がれると、そこから雨水が侵入し、内部の損傷を招く可能性もあるため、特に注意が必要です。   2.2 雨漏りによる被害 台風時には、豪雨が続くことが多く、屋根に損傷があるとすぐに雨漏りが発生します。屋根材の破損や劣化、そして雨樋の詰まりが原因で雨水が室内に侵入し、天井や壁に水漏れの痕跡を残すことがあります。また、これが長引くと、カビの発生や建材の劣化、さらには害虫の侵入を引き起こすこともあるため、早急な対応が必要です。         3. 台風前の屋根チェックポイント 台風が来る前に屋根の点検を行うことが、被害を防ぐための第一歩です。ここでは、台風シーズンに入る前にチェックすべきポイントをいくつかご紹介します。   3.1 屋根材の状態確認 まずは、屋根材の状態を確認しましょう。屋根材の種類に応じて耐用年数や劣化の兆候が異なるため、スレートや瓦、ガルバリウム鋼板など、それぞれの材質に合った点検が必要です。もし、ひび割れやずれが見られる場合は、早めに補修を行うことが大切です。   3.2 棟板金の固定確認 屋根の頂上部分にある棟板金は、特に強風で剥がれやすい箇所です。釘やビスが浮いていないか、シーリング材が劣化していないかを確認し、必要があれば補強を行いましょう。棟板金が剥がれると、雨漏りの原因になるだけでなく、飛散して周囲に被害を与える恐れもあります。   3.3 雨樋の点検 雨樋は屋根に降った雨水を適切に排水するために重要な役割を果たしています。しかし、落ち葉や泥が詰まっていると、排水がスムーズに行われず、雨水が溢れ出して外壁や屋内に浸水することがあります。定期的に雨樋を清掃し、詰まりや破損がないかを確認しておくことが大切です。   3.4 周囲の環境確認 家の周りにある高い木や電線の位置も確認しておきましょう。特に、強風で倒れやすい木や古い電線は、屋根に損傷を与える可能性があるため、必要に応じて剪定や専門業者による対策を行いましょう。     4. 今すぐできる!台風対策 台風の接近が予想される際に、すぐにできる対策もあります。これらの対策を実施することで、被害を最小限に抑えることができるでしょう。   4.1 屋根材の固定 風が強くなる前に、屋根材の固定を行いましょう。特に、浮いているスレートや瓦、金属板があれば、しっかりと固定することが重要です。業者に依頼するのが一般的ですが、簡単な補修であれば自分でも行えます。   4.2 棟板金の補強 棟板金が剥がれやすい箇所は、台風前にしっかりと補強しておきましょう。シーリング材の追加やビスの打ち直しを行うことで、強風による損傷を防ぐことができます。   4.3 雨樋の清掃 雨樋が詰まっていると、雨水が溢れ出してしまいます。台風前に雨樋を清掃し、落ち葉や泥を取り除いておくことが大切です。   4.4 飛散防止対策 屋根材が飛散するリスクを減らすために、飛散防止ネットやテープを使用することも効果的です。飛散物が発生しないように、屋根だけでなく周囲の対策も忘れずに行いましょう。           5. 台風通過後の屋根点検の重要性 台風が過ぎ去った後も、屋根の状態をしっかりと確認することが大切です。小さな損傷を見逃すと、後々大きな問題に発展することがあるため、早めの点検を心がけましょう。   5.1 二次被害を防ぐために 台風後の点検は、雨漏りやさらなる損傷を防ぐための重要なステップです。自分で確認するのが難しい場合は、専門業者に依頼するのが安心です。二次被害を防ぐためにも、早期の対応が欠かせません。   5.2 火災保険の活用 台風による屋根の被害は、火災保険でカバーされることが多いです。保険会社に連絡し、必要な書類や写真を提出することで、修理費用の一部を補償してもらえる可能性があります。被害が発生した場合は、できるだけ早く保険会社に相談しましょう。   5.3 屋根点検の注意点 屋根の点検を行う際は、滑りやすい場所や高所での作業に十分注意してください。安全装備を使用し、無理な作業は避けることが大切です。特に高所での作業は危険が伴うため、プロに依頼することをお勧めします。     6. まとめ 台風による屋根の被害を防ぐためには、事前の対策が重要です。定期的な点検と早めの修理、そして適切な対策を講じることで、大切な住まいを守ることができます。台風シーズンに備えて、安心して過ごせるように、今からできる準備を始めましょう。     本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。       (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271

スタッフブログ

sagitaisyohouのサムネイル
2024年09月24日 更新

悪徳詐欺被害に遭ってしまった‼ときの適切な対処法

  みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。     最近、屋根修理の詐欺が巧妙化しています。まさか自分が被害に遭うなんて...。ないない考えられない!と思っていませんか。しかし、だまされるときはコロッとだまされてしまうかもしれません。そうなってしまった時は、冷静になり、適切な対処法を知っておくことで、あなたの権利を守ることができます。ここでは、詐欺に遭った際の具体的な対策と、信頼できる業者の見極め方をお伝えします。     目次  1.だまされてしまったら   1.1クーリングオフをする   1.2消費者センターに相談する   1.3住まいるダイヤルに相談する   1.4警察や弁護士に相談する  2.信頼できる業者の見極めポイント  3.まとめ   1.だまされてしまったら 1.1 クーリングオフをする まず最初に知っておきたいのが「クーリングオフ」です。これは、訪問販売や割賦販売で契約した後に冷静になり、契約を解除できる制度です。契約から8日以内であれば、何の理由がなくても解除できます。特定商取引法の規制対象である屋根工事や外壁工事には適用され、支払った代金は全額返金されます。 注意点 契約書にクーリングオフについての記載がない場合や、業者の事務所で契約した場合は適用されません。 クーリングオフの期間を過ぎても、業者からの説明不足や妨害行為があった場合には、無効にできる可能性があります。 クーリングオフをする際は、必ず書面で通知することが重要です。証拠を残すために、ハガキの両面をコピーし、簡易書留または内容証明郵便で送付しましょう。   クーリングオフの手続き方法 具体的には、以下のステップを踏むことが推奨されます。 通知書の作成: どの契約に対してクーリングオフを行うのか明記し、契約日や業者名、契約内容なども記載します。 郵送手続き: 先述の通り、簡易書留または内容証明郵便を利用し、送付します。送付した証拠が残るため、後々のトラブル防止にもなります。     1.2 消費者センターに相談する もしどうすれば良いか分からない場合は、近くの消費者センターに相談することをお勧めします。ここでは、消費生活全般に関する相談を受け付けており、詐欺や悪質な商取引についても適切なアドバイスをもらえます。また、場合によってはトラブル解決のサポートも行ってくれます。   消費者センターの利用方法 事前準備: 相談する際には、契約書や関連する資料を持参するとスムーズです。 相談内容の明確化: どのような問題が発生しているのか具体的に伝えましょう。感情的にならず、冷静に状況を説明することが大切です。     1.3 住まいるダイヤルに相談する 「住まいるダイヤル」は、住宅リフォームに関する専門的な相談窓口です。詐欺被害に関する相談も可能で、具体的な対応策をアドバイスしてもらえます。専門家の意見を聞くことで、問題解決の糸口が見つかるかもしれません。   住まいるダイヤルの特徴 専門知識: リフォームに特化した相談窓口であり、実際のトラブル解決に向けた具体的な提案が受けられます。 利用方法: 電話やメールでの相談が可能で、匿名で相談できる点も魅力です。     1.4 警察や弁護士に相談する 詐欺被害が深刻な場合は、すぐに警察に被害届を提出しましょう。詐欺は犯罪行為であり、捜査が行われることもあります。また、弁護士に相談することで法的な対応についてのアドバイスを受けられます。必要な手続きを進めて、被害回復のサポートをしてもらうことができます。   警察への被害届の提出 証拠の収集: 契約書や業者とのやり取りを記録したもの、振込明細書などの証拠を揃えましょう。 被害届の書き方: 具体的な被害内容や、どのように詐欺に遭ったのかを詳細に記載します。 弁護士の利用 初回相談の活用: 多くの弁護士が初回無料相談を提供していますので、気軽に利用してみてください。 法的手続きのサポート: 被害回復のための訴訟や、和解交渉などを弁護士が行ってくれます。           2. 信頼できる業者の見極めポイント 屋根の修理を依頼する際は、信頼できる業者を選ぶことが大切です。以下のポイントを確認することで、安全な業者を選ぶ手助けになります。 地元での実績がある: 長年活動している業者は信頼性が高く、口コミや紹介を参考にしましょう。 所在地がはっきりしている: 住所が明確で、実際に事務所があることを確認します。 点検時の写真を提出してくれる: 問題箇所の写真を提示してくれる業者は、透明性があり信頼できます。 見積もりは詳細に記載されている: 費用の内訳が明確で、後から追加料金が発生するリスクが少なくなります。 説明は丁寧で分かりやすい: 不明な点があれば、遠慮せずに質問しましょう。 リフォーム瑕疵保険に加入している: 万が一の不具合に対する保証がある業者を選びましょう。 工事中に職人以外がチェックに来る: 品質管理が行われている業者を選ぶことで安心です。 安さを強調する業者を選ばない: あまりにも安さを売りにする業者には注意が必要です。 保証書を受け取る: 内容と期間を確認し、大切に保管しましょう。   業者のリサーチ方法 口コミサイトの活用: インターネット上の口コミサイトやレビューをチェックし、他の顧客の意見を参考にします。 複数の業者に見積もりを依頼: 複数の業者から見積もりを取ることで、相場を理解し、適正価格かどうかを判断できます。             3.まとめ 屋根修理の業者選びに迷ったときは、今回お伝えしたポイントを思い出してください。巧妙な手口で騙されないための参考にして、しっかりと自分の権利を守りましょう。詐欺に遭ったことに気づいたとき、冷静に行動するのは難しいですが、できるだけ早く適切な対処を行うことが大切です。少しでも早く行動を起こし、被害を最小限に抑えましょう。あなたの大切なお家を守るために、ぜひ実践してみてください。     本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。       (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271

スタッフブログ

③アイキャッチ塗装屋根材のサムネイル
2024年09月22日 更新

塗装ができない屋根材はあるの?

  みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。     お家の屋根は、外からのさまざまな要因から大切な住まいを守る重要な役割を果たしていますよね。でも、実は塗装ができない屋根材が存在することをご存知でしたか?今回は、塗装が難しい屋根材の理由やその代表的な例、さらにはリフォームの選択肢について、わかりやすくご紹介しますね。お家のケアに役立つ情報をお届けするので、ぜひ最後までお付き合いください。     目次 塗装ができない屋根材の特徴 塗装ができない場合のリフォームの選択肢 ・カバー工法(重ね葺き) ・葺き替え工事 塗装ができない屋根の劣化のサイン リフォーム費用を抑えるための3つのポイント まとめ     1. 塗装ができない屋根材の特徴 「塗装ができない」とされる屋根材には、2000年代前半に製造されたノンアスベスト製品が含まれています。アスベストは以前、屋根材に広く使われていた素材でしたが、その健康被害が懸念され、2006年に全面的に禁止されました。そのため、多くのメーカーがノンアスベスト製品の開発に力を入れました。しかし、初期のノンアスベスト製品は強度に課題があり、劣化が早いという特性を持っているため、屋根の塗装が難しいことがあります。 具体的には、「パミール」や「レサス」、「シルバス」といった屋根材が該当します。これらは経年劣化が目立ち、塗装をしても効果が薄いことが多いのです。というのも、これらの屋根材は表面が剥がれたり、ひび割れが生じやすく、塗装だけでは根本的な修復には至らないからです。つまり、これらの屋根材に塗装を施しても持続性がなく、逆に劣化を進める恐れもあるのです。     2. 塗装ができない場合のリフォームの選択肢 さて、塗装ができない屋根の場合、どのようなリフォームの選択肢があるのでしょうか?ここでは主に2つの方法を挙げてみますね。 カバー工法(重ね葺き) カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて施工する方法です。この方法の大きな魅力は、既存の屋根を撤去する必要がなく、工期が短縮できる点です。また、費用も比較的抑えられるため、手軽に行えるリフォームのひとつです。一般的な住宅(約30坪)の場合、カバー工法のリフォーム費用は80~150万円程度とされており、使用する屋根材によって耐久年数は20〜40年と見込まれています。この方法では、新しい屋根材によって見た目が改善されるだけでなく、屋根の機能性も向上します。   葺き替え工事 葺き替え工事は、古い屋根をすべて撤去し、新しい屋根材を取り付ける方法です。このアプローチでは、劣化していた下地部分も一新できるため、家全体の耐久性や防水性が向上します。費用は100〜200万円と、カバー工法よりは高めですが、長期的に見れば非常に効果的なリフォームと言えます。新しい屋根にすることで、将来的な修理や維持管理のコストも抑えられる可能性がありますよ。     3. 塗装ができない屋根の劣化のサイン すべての屋根材が塗装できるわけではありませんが、以下のような症状が見られる場合、塗装だけでは問題が解決できない可能性が高いです。 ひび割れや欠損: 屋根材にひびが入ったり、破損している部分が多い場合、塗装だけでは対処が難しいかもしれません。特に、ノンアスベスト製品は経年劣化しやすく、早めの対策が必要です。小さなひび割れであれば直ちに問題は生じないかもしれませんが、放置することで大きな問題に発展する可能性があります。 塗膜の剥がれ: 前回の塗装が剥がれたり、塗膜が薄くなっている場合、再塗装を行ってもすぐに同じ問題が発生する可能性があります。これは、下地の問題や屋根材自体の劣化が原因であることが多いため、慎重な検討が求められます。 下地の傷み: 屋根材の下にある下地が傷んでいる場合、塗装では解決できません。雨漏りやカビが発生している場合、葺き替えを検討した方が良いでしょう。特に雨漏りが起こると、内部構造にも影響が及ぶため、早急な対策が求められますね。     4. リフォーム費用を抑えるための3つのポイント リフォームは多くの費用がかかるものですが、賢く進めればコストを抑えることができます。ここでは、リフォームの際に注意したい3つの節約ポイントをご紹介します。 リフォームローンの活用: リフォーム費用が一度に用意できない場合、リフォームローンを利用することで月々の支払い負担を軽減できます。支払回数や条件を調整し、無理のない返済計画を立てることが重要です。多くの金融機関では、リフォーム専用のローンを用意しており、低金利で融資を受けられる場合もありますよ。 外壁塗装と同時に行う: 屋根工事の際には足場を組む必要がありますが、同じ足場を使用して外壁塗装も同時に行うことで、足場の設置費用が1回分で済みます。これにより、10〜20万円の節約が期待できます。また、同時に作業を行うことで、施工期間を短縮できるメリットもあるんです。 自治体の補助金をチェックする: 一部の自治体では、耐震改修やエコリフォームに対して補助金が出ることがあります。特に屋根リフォームは条件を満たすことが多いため、事前に自治体に確認しておくと良いでしょう。補助金を利用することで、実質的な負担が大きく軽減される可能性がありますね。     5. まとめ 屋根リフォームを考える際には、まず現在の屋根材が塗装可能かどうかを確認することが重要です。塗装が難しい場合でも、カバー工法や葺き替えなどの適切な選択肢を選ぶことで、家の寿命を延ばしながら賢く費用を抑えることができるんですよ。 大きな投資であるからこそ、事前にしっかりと情報を収集し、安心してリフォームを進めていきたいですね。お家を大切にする気持ちと同じように、リフォームも丁寧に考え、長く安心できる住まいを目指していきましょう。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたのお家がより素敵で快適な場所になることを心より願っています!     本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。       (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271    

塗装の豆知識

①アイキャッチ悪徳詐欺のサムネイル
2024年09月19日 更新

屋根修理の悪徳詐欺にご注意ください

みなさま、こんにちは! (株)屋根と壁のお店のブログ担当佐藤です。 当店は「この街に愛されるお店」で在り続けるをモットーに 埼玉県越谷市・草加市・吉川市の、外装塗装・屋根塗装・雨漏り工事を行っております。   最近、「お宅の屋根が壊れていますよ」と突然訪問してくる屋根修理業者に遭遇した経験はありませんか?屋根は普段目が届かない場所にあるため、業者に指摘されると心配になるものです。しかし、その不安に付け込む悪質な業者が増えているのも事実です。特に「屋根リフォーム詐欺」と呼ばれる手口が広がっており、注意が必要です。この記事では、悪徳業者の巧妙な手口と、それに対する防衛策について詳しく解説します。大切な家を守るための知識を身につけ、詐欺から身を守りましょう。     目次 屋根修理詐欺の典型的な手口 1.1 突然の訪問と嘘の指摘 1.2 緊急性を強調するトーク 1.3 屋根に登らせない重要性 悪質な訪問販売の勧誘トークに惑わされないために 2.1 焦らず冷静に対応する 2.2 保険を使った無料修理の誘惑 悪質な業者に騙されないための防衛策 3.1 相見積もりを取る 3.2 その場で決断しない 3.3 屋根には登らせない 3.4 ひとりで決断しない 3.5 契約内容を詳細に書面で残す まとめ     1. 屋根修理詐欺の典型的な手口 悪質な屋根修理業者の手口は非常に巧妙です。彼らは主に、訪問販売形式で突然自宅を訪れ、心配を煽って修理を強要する方法を取ります。このような業者に対して冷静に対応するためには、彼らの手口を知っておくことが大切です。     1.1 突然の訪問と嘘の指摘 詐欺業者の典型的な方法の一つは、近所で工事をしているふりをして突然訪問し、「お宅の屋根が壊れている」と嘘の指摘をすることです。「屋根の板金がめくれていて、すぐに修理しないと雨漏りが発生する」など、急を要するように話を持ちかけ、緊急対応を促します。屋根は自分で簡単に確認できない場所にあるため、このような話に不安を感じてしまう人が多いですが、即座に対応するのは避けましょう。     1.2 緊急性を強調するトーク 悪徳業者は、緊急性を強調して焦らせるのが得意です。「このままでは屋根が剥がれてしまう」「風で飛ばされてしまうかもしれない」など、恐怖を煽り、その場で修理をお願いするように仕向けます。しかし、実際には屋根の状態をすぐに確認する必要があるわけではなく、まずは他の業者にも相談してみることが重要です。     1.3 屋根に登らせない重要性 業者が「点検するので屋根に登らせてほしい」と言ってきた場合、すぐに許可を出さないようにしましょう。なぜなら、悪質業者が屋根に登り、実際に破損させたり、壊れていない部分を壊したと偽ることがあるからです。屋根の状態を確認したい場合は、まず信頼できる業者に写真や見積もりを依頼し、その場では決して屋根に登らせないことが重要です。           2. 悪質な訪問販売の勧誘トークに惑わされないために 悪徳業者は、心理的なプレッシャーをかけて契約を迫ることがよくあります。これに惑わされないためには、冷静な対応が不可欠です。     2.1 焦らず冷静に対応する 悪徳業者は、まるで今すぐにでも修理しなければならないかのように話を持ちかけてきます。「今すぐ対応しないと家が危険だ」「今日中に契約すれば割引を適用する」といったトークで、契約を急かすのが彼らの手口です。しかし、家の修理は急ぐべきではありません。焦らず、冷静に対応し、他の業者に相談する時間を確保しましょう。     2.2 保険を使った無料修理の誘惑 「火災保険を使えば無料で修理できる」と業者が持ちかけてきた場合、慎重になるべきです。火災保険は、自然災害による損傷に対して適用されますが、老朽化や業者が故意に破壊した部分には適用されません。必ず自分で保険内容を確認し、保険会社に相談してから判断しましょう。       3. 悪質な業者に騙されないための防衛策 悪徳業者に対しては、いくつかの防衛策を取ることで被害を防ぐことができます。訪問販売に対しては常に警戒心を持ち、以下の防衛策を実践することが重要です。     3.1 相見積もりを取る 一社の業者だけを信用せず、必ず複数の業者に見積もりを依頼しましょう。そうすることで相場が分かり、過剰な請求や不自然な説明に気づきやすくなります。また、信頼できる業者を選ぶ際には、口コミや評判を事前に確認することも有効です。     3.2 その場で決断しない たとえ業者が「今日中に決めれば割引します」と言っても、その場で即決しないことが重要です。家の修理は長期的な影響があるため、一度冷静に考える時間を持ちましょう。家族や友人に相談し、信頼できる意見を聞くことも重要です。信頼できる業者であれば、急かすような行動は取らないはずです。     3.3 屋根には登らせない 訪問してきた業者に対しては、絶対に屋根に登らせないようにしましょう。悪徳業者は屋根をわざと破壊したり、実際には問題のない箇所を壊れたと偽って修理費用を請求することがあります。本当に屋根に問題があると思った場合は、信頼できる業者に依頼して点検してもらいましょう。     3.4 ひとりで決断しない 訪問業者に対してひとりで対応せず、家族や友人と一緒に相談することが大切です。悪徳業者は急いで決断させるため、圧力をかけてくることがありますが、複数の意見を聞くことで冷静な判断ができます。また、詐欺業者は家族に相談したいという意見を無視することが多いので、そうした業者には特に警戒が必要です。     3.5 契約内容を詳細に書面で残す もし契約に至る場合は、口約束ではなく、必ず書面で契約内容を確認しましょう。工事の内容や費用、工事期間、保証内容などを詳細に記載した書類を保存することが重要です。書面がないと、後々のトラブルが発生した際に対処が難しくなるため、契約書をしっかりと残すようにしましょう。           4. まとめ 屋根修理詐欺は、普段は意識しにくい屋根という場所に目をつけ、心理的な不安を利用して行われる巧妙な手口です。しかし、冷静な対応と知識があれば、こうした詐欺から自分の家を守ることができます。訪問してきた業者に対しては、焦らず冷静に対応し、複数の業者に見積もりを依頼することが大切です。また、契約内容を必ず書面で残し、信頼できる業者と相談してから行動することが、被害を防ぐ鍵となります。 大切な家を守るために、この記事で紹介した防衛策を活用し、安心して屋根のメンテナンスを行いましょう。冷静に対処すれば、悪質な詐欺業者から身を守ることができ、適切なメンテナンスで家を長く守ることができます。     本ブログが、大切なお家のためにお役立ていただけますと幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。       (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとっては作品です』 この言葉を合言葉に地元・地域に愛されるお店で在り続けるを目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事のことなら (株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください   ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉   屋根・外壁塗装・雨漏りのご相談はフリーダイヤル 0120-335-271  

スタッフブログ

2024年07月12日 更新

外壁の種類によって違うヒビ割れやすさ!

みなさま、こんにちは(^^)/ 弊社は、地元・地域に愛され続けるお店をモットーに埼玉県越谷市、草加市、吉川市の外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。 今日のブログでは、「外壁の種類によって違うヒビ割れやすさ」について調べていこうと思います🔎💻   👷外壁の種類でヒビ割れやすさって違う❓   サイディング 近年の住宅で普及率が多いのがサイディングです👆! サイディングは、表面の部分のヒビ割れに加え、目地のシーリング部分が特にヒビ割れが起こりやすくなっています💦 サイディングのヒビ割れは、サイディング材の劣化によって起こることがほとんどで、薄い板でできているため、他の外壁材と比べると経年によって形が変わることも珍しくありません👷! 変形については、製造時にある程度の想定されていますが、どのように変形するかは、気候や湿度、日照時間に左右されてくるため、ヒビ割れの予測をすることは難しいのが現実です💦 もっともヒビ割れを起こしやすいとされているのは、セメントに繊維質をまぜて作られる板状の外壁材の「窯業系サイディング」です! 窯業系サイティングは、塗装をして防水機能を持たせているため、経年劣化によって表面の塗装が剥がれたりすると、防水性のないサイティングボードはヒビ割れを非常に起こしやすい状態になります💦     一方、ヒビ割れに強いとされているのは、屋根材に使われるガルバリウム鋼板でできた外壁材の「金属系サイティング」です! サイティングに塗る塗膜は、経年劣化によるヒビ割れを起こすことがありますが、金属系サイティングは防水性能が高く、サイティングボード自体がヒビ割れを起こすことはありません👍✨   雨水や暑さ、紫外線、凍結など環境変化の影響で、サイディング材自体も劣化して割れてしまう可能性が考えられます🤔特に窯業系サイディングの場合は、夏の暑さと冬の寒さによる膨張と縮小を繰り返すことで、ヒビが入ったり変形することがあります💦 塗装の色あせや剥がれなどの状態がある場合は、塗装工事を行い、メンテナンスすることが大切です!! 一般的には10年程度に1度はシーリング部分の補修や塗装工事を行い、ヒビ割れを補修することが必要になります👷!     モルタル モルタルは、「ヒビ割れが起こりやすい」というデメリットがある、代表的な外壁材です! メンテナンスや塗り替えの時期が過ぎてしまっているモルタルの外壁の場合、たくさんのヒビ割れが発生している可能性が高くなります💦 モルタルの場合、乾燥クラックや縁切れクラックが起こりやすいとされていますが、ヘアークラックや構造クラックなども起こるので、あらゆるヒビ割れが起こりやすいことが特徴です👷     また、モルタルで塗られた外壁は、目地がないので、経年劣化だけではなく、地震などの衝撃を受けることのよってヒビ割れが発生しやすくなります😰 砂とセメントと水を混ぜ合わせて作られているモルタルは、防水性が低く、他の外壁材と比べると雨水などの水分が侵入することによって、腐食しやすい外壁材でもあります💦 この対策としては、弾力性がある「弾性塗料」などを使用することで防水性を高めることができ、ヒビ割れを抑制することができます👌✨ ヒビ割れが起こりやすいモルタルですが、多くの場合は隙間の穴を埋めることで補修することが可能となっています👨‍💼🖐       コンクリート コンクリートも、モルタル同様、ヒビ割れが起こりやすいとされている外壁材のひとつです! コンクリートの場合は、打ち継ぎの部分に乾燥クラックが起こりやすい、という特徴があり、経年劣化や地震の衝撃だけではなく、車や電車などの振動の影響によってもヒビ割れが発生する可能性があります😱💦 コンクリートのヒビ割れも、多くの場合は隙間の穴を埋めることで補修することができます👌✨ しかし、深いヒビ割れの場合は、コンクリートを削り補修材を注入する必要があります! 他にもヒビ割れの状態によっては内部が劣化している可能性も考えられるため、表面的な補修だけでは対処できないケースもあります💦 鉄筋コンクリートの場合は、湿気や劣化などによって構造体内部の鉄筋が腐食してしまうと、建物の内部が膨張し、外壁のヒビ割れに繋がる可能性もあります🤔       タイル タイルは耐久性が高く、タイル自体はほとんどヒビ割れを起こすことはありませんが、年数が長い建物の場合は、ひび割れたタイルを発見することもあります…💦 タイルのヒビ割れの原因は、経年劣化や地震などの衝撃の他に、タイルを接着する時に十分な圧迫をしていなかったり、下地処理が不十分といった、施工不良の可能性もあります🤔 ヒビ割れたタイルは見た目も悪く、ヒビ割れから雨水が浸入してしまうと、タイルが剥がれ落ちてしまうこともあるので、見つけ次第、早めに交換を行うことをオススメします😌!   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🌻また、次の記事でお会いいたしましょう!   (株)屋根と壁のお店では 地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています! 『だから私たちにとって作品です』 この言葉を合言葉に、地元・地域に愛され続けるお店を目指して お客様の大切なお家を確かな施工力で 「作品」としてお守りいたします!(^^)! 外壁塗装・屋根塗装のことなら(株)屋根と壁のお店へお気軽にご相談ください ✔話を聞くだけでもOK! ✔お見積もりだけでもOK! ✔まずは無料診断から😉 屋根・外壁塗装のご相談はフリーダイヤル0120-335-271 HPからでも随時受け付けております(^^♪

塗装の豆知識

2024年07月12日 更新

屋根・壁カバー工法 価格改定のご案内

この度、屋根・壁カバー工法で大人気の「ガルバリウム鋼板」を取り扱うメーカー様(アイジー工業株式会社)より価格改定のお知らせが届きました。 ここ2年ほどの間でも何度か価格改定はありましたが、当店では価格を据え置きでご提供しておりました。 しかし、今回の価格改定は更に「10%以上値上がり」という事で従来の価格を維持する事が困難となってしまいました。 苦渋の決断ではございますが、2024年8月21日より、外壁・屋根カバー工法に使用する商品の価格を値上げさせて頂きます。 (※2024年8月20日までにお申込みの場合は改定前の金額にてご提供させて頂きます。)   これからも皆様に愛されるお店で在り続けられますよう、サービスの向上に努め、『作品』と思って頂ける工事をお届け致します。 是非変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。   【価格変更の内容】 対象商品 ・「アイジーサイディング」全商品 ・「アイジールーフ」全商品 ・「アイジーヴァンド」全商品   価格改定率:10%値上げ 改定実施日:2024年8月21日より

イベント・お知らせ

2024年07月10日 更新

『第3回 DIY体験会』開催決定🎉

お待たせいたしました‼ 毎回、満員必須の大好評イベント、『第3回 DIY体験会』を開催します😁 今回は、お子様の大切なモノと夢を詰め込む✨宝箱✨の制作となります‼ 電動ドライバーを使用して宝箱を組み立てた後は、お好きな色に塗装をして世界に1つの宝箱に仕上げます🌈   7/28㈯10:00~12:00 7/29㈰10:00~12:00   開催日時は上記の2日間、参加費は無料☆ ご予約は先着順とさせて頂きます。 ・1日4組様(1組4名まで) × 2日間 =合計8組様が定員となります。 ・小さなお子様でもご参加できます☆(目安は5歳以上のお子様) 特に、前回ご参加いただけなかった方は是非是非お早めにご予約くださいませ!✨ 定員に達し次第ご予約を締め切らせて頂きます🙇‍♂️   夏休みの宿題に。 お子様との想い出作りに。 是非ご参加下さいませ😊   ご予約はフリーダイヤルにて受付中▼ 0120-335-271   受付時間 10:00~19:00/㈪定休

イベント・お知らせ

2024年07月01日 更新

夏季休業日のお知らせ

いつもお世話になっております😊 今年の梅雨はすでに暑い日が続きますね。3~5月にかけて雨が多かったですが、梅雨本番は雨が少ない 🌈 雨が少ないのは嬉しいのですが、喜んでいいのかどうか。。 みなさま、熱中症には十分にお気を付け下さいませ。   さて、当店の夏季休業日についてご案内させて頂きます🎆 お急ぎのお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます✨   【 夏季休業日 】 8月13日(火)~8月15日(木) ・8月16日(金)より通常営業となります。 ・通常は(月)定休ですが、8月12日(月)祝日は営業いたします。 ・8月上旬の屋根・外壁診断のご予約は混雑が予想されます。診断をご希望のお客様はお早めにお問合せ下さいませ。

イベント・お知らせ

越谷市・草加市・吉川市地域密着!お客様の大切なお家を守ります ご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-335-271 お気軽にお電話ください!
【営業時間】 10:00~19:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!